跳ねたり揺れたりするリズムをシャッフルと言い、前のページで説明しましたが、それは8分音符に関してです。シャッフルは16分音符にもかけられ、それ専用の記号もあります。16分音符のシャッフルを、半拍3連符や1拍6連符を基本にして、耳でも理解できるようにしておきましょう。
16分音符のシャッフル(音符のみ)
イーブンは1:1の長さ
16分音符が2つ並んでいる部分があり、そこには1:1と表記していますが、それは音の長さの比率です。1:1なので同じ長さになり、この事をイーブンやストレートと言います。
シャッフル記号で2:1の長さ
上記に見られるのが16分音符のシャッフル記号です。音源を聞いても少し揺れている感じが分かり、ここでは2:1の比率で跳ねています。これを更に詳しく見ると、次のような感じです。
半拍3連符から作るシャッフル
❶は同カテゴリの連符(れんぷ)でも説明した、半拍3連符というリズムです。これの1つ目と2つ目をタイ記号で結んだのが❷で、そうしてやったのが、先程のシャッフル記号があるリズムと同じになります。
オモテ拍とウラ拍の交互
次は16分音符が4つ並んでいますが、2つずつで区切ると、前をオモテ拍、後をウラ拍と言ったりします。これにはシャッフル記号がないので、上記のように、オモテとウラの長さは1:1のイーブンです。
オモテ拍とウラ拍の長さが変わる
今度は16分音符のシャッフル記号が付いているので、オモテとウラの長さが2:1になりました。理屈は半拍3連符から作るシャッフルと同じですが、次のようにも考えられます。
1拍6連符から作るシャッフル
❸のように半拍3連符が二連続すると、❹のように1拍6連符として、まとめられます。その1拍6連符の1つ目と2つ目、4つ目と5つ目をタイ記号で結んでやった❺が、先程のオモテとウラが2:1の、シャッフルのリズムと同じになります。新しいリズムも含めて、16分音符のシャッフルを再確認してみます。
リズムは耳で覚えてしまう
❻と❼は先程も聞いたリズムです。❽は❼の8分音符と16分音符が、入れ替わったリズムなので、さほど難しくはないでしょう。❾が少し厄介で、これを1拍6連符とタイ記号で表す事も出来ますが、いずれも何度も音源を聞いて、耳で覚えてしまうと良いでしょう。
大きな譜面を開く4分音符の長さで迷う
16分音符のシャッフルを意識し過ぎてしまうと、1・3小節目にある何でもない4分音符で、意外にも迷ってしまう事があります。1小節目を例に挙げると、4分音符を8分音符に分けてタイ記号で結び、タァアァと歌ってやると、しっくりくるかもしれません。
大きな譜面を開くシャッフルからイーブン
1・2小節目はタイ記号が加えられ、特に2小節目が難しいでしょう。3小節目からはリズムがイーブンに戻り、それを表す記号もあります。稀ではありますが、実際にもシャッフルからイーブン、イーブンからシャッフルという曲もあるので、突然のリズム変化にも、対応できるようにしておきましょう。
16分音符のシャッフルも一定ではない
ここでは2:1という割合で、16分音符のシャッフルを説明していますが、跳ね方や揺れ方は一定ではありません。テンポ等によっても、オモテとウラの割合は異なるので、臨機応変に合わせる事が肝心です。
ハーフ・タイム・シャッフル
主にドラムで使われる音楽用語で、意味合いの異なる部分もありますが、16分音符のシャッフルをハーフ・タイム・シャッフルと言う事があります。
16分休符のシャッフル
先ずはイーブンを聞く
①の2・4拍目は16分音符が4つ並んでおり、オモテに16分休符を入れたのが②、ウラに16分休符を入れたのが③です。①②③のいずれも、オモテとウラの長さが1:1のイーブンですが、先ずはこれらを聞いておきましょう。次からはシャッフル記号を加えてみます。
16分休符がオモテ
❶はシャッフルがかかるので、16分音符のオモテとウラは2:1の長さになります。❷もシャッフルで、オモテに16分休符、ウラに16分音符があり、これもそのまま2:1の長さを持ちます。理屈ではオモテを休符に変えるだけですが、音を感じ取るとなると、かなり難しくなっているはずです。
1拍6連符から考える
先程の❷ですが、上記❸の1拍6連符から❹のように、1・2・4・5つ目を16分休符にしたものと同じです。こうしてやると休符と音符がの割合が、2:1なっているのも分かり易いでしょう。
16分休符がウラ
先程も見た❶から、今度はウラに16分休符を置いたのが❺です。やはりオモテとウラで、2:1の比率は変わらないので、16分休符が短くなります。❺も一応、1拍6連符から考えてみましょう。
1拍6連符+タイ記号+休符
❻は1拍6連符の1・2つ目と、4・5つ目を、タイ記号で繋いだリズムです。更に3・6つ目に16分休符を置いたのが❼で、これが先程の❺と同じリズムになります。次は8分音符を含んだリズムを考えます。
8分音符を含む16分休符シャッフル1
16分休符がない❽のリズムから、オモテを16分休符にしたのが❾で、ウラを16分休符にしたのが❿です。
8分音符を含む16分休符シャッフル2
16分休符がない⓫のリズムから、オモテを16分休符にしたのが⓬で、ウラを16分休符にしたのが⓭です。
8分音符を含む16分休符シャッフル3
16分休符がない⓮のリズムから、オモテを16分休符にしたのが⓯で、ウラを16分休符にしたのが⓰です。
シャッフルを意識するとベター
⓱の4分音符や8分音符なら、16分音符のシャッフル記号があっても関係ありませんが、実際には⓲のように、シャッフルを感じられるようにすると、より良いでしょう。
大きな譜面を開く1拍の整理をする
休符が入ると何処までが1拍が分かり辛く、小節の見た目もややこしくなり、それがリズムをややこしくさせます。先ずは何処までが1拍か線を引くなどして、1拍の整理から始めるのも良いでしょう。
- 16分音符のシャッフルもオモテとウラで長さが違う。
- 曲中でシャッフルからイーブンになる事もある。
- シャッフルの関係ない音符や休符もシャッフルを意識すると良い。